概要
株式会社四国銀行は、日本国内で個人および法人のお客様に様々な商業銀行商品およびサービスを提供しています。定期預金、財形貯蓄預金、外貨預金、保証付ローン、住宅ローン、カードローン、オーナーズローン、教育ローン、自動車ローン、目的ローン、リフォームローン、年金フリーローン、プロキシミティローン、シンジケートローン、空き家解体サポートローン、ローンシミュレーション、ファクタリングサービス、プリペイドカード、クレジットカード、キャッシュカードなどを提供しています。また、個人年金、生命保険・ペット保険、国債・私募債、給与計算・外国送金・支払・信託・経営相談・M&A仲介支援・事業承継・財務診断・助成金診断・ファームバンキングなどのサービス、貸金庫、インターネットバンキングなどを提供しています。同社の前身は「株式会社小市銀行」で、1923年に「株式会社四国銀行」に社名変更しました。株式会社四国銀行は、1878年に設立され、高知県に本社を置いています。
株主優待:あり
モメンタム指標
| 1 month | 3 month | 6 month | 1 year | 3 year | 5 year |
| 3.6% | 8.2% | 14.6% | 20.2% | -21.5% | -44.0% |
| 1 month | 3 month | 6 month | 1 year | 3 year | 5 year |
| -0.3% | 2.3% | 3.3% | -0.9% | -45.4% | -40.2% |
ベータ、アルファ、シャープレシオ
| 2 year | 3 year | 5 year |
| Beta | 1.17 | 1.19 | 0.89 |
| Alpha | -10.97 | -13.84 | -14.79 |
| Sharpe ratio | -0.05 | -0.06 | -0.24 |
| 2 year | 3 year | 5 year |
| Beta | 1.18 | 1.20 | 0.89 |
| Alpha | -24.13 | -27.54 | -17.43 |
| Sharpe ratio | -0.11 | -0.14 | -0.29 |
営業CF、純利益、営業CFマージン
売上高
EPS
株式評価尺度と想定レンジ
| Current value | EST MIN | EST MAX | PRICE MIN | PRICE MAX |
| PER | 4.4 | 4.0 | 12.0 | 744.5 | 2233.6 |
| PCFR | 0.2 | | | | |
| PBR | 0.2 | 0.2 | | 819.0 | |
| PSR | 1.2 | 1.0 | | 682.5 | |
| EV/EBITDA | -15.0 | | | | |
| ND/EBITDA | | | | | |
| TD/EBITDA | 14.5 | | | | |
| ROE | | | | | |
| ROA | | | | | |
| ROIC | | | | | |
| WACC | 1.3 | | | | |
| ROIC-WACC | | | | | |
| Dividend yield | 3.84 | | | | |
| Price/Target | | | | | |
| | | | | |
| Stock price | 819 | | MIN | 683 | 2234 |
| | | MAX | 819 | 2234 |
| Current value | EST MIN | EST MAX |
| PER | 4.3 | | |
| PCFR | 0.1 | | |
| PBR | 0.2 | | |
| PSR | | | |
| EV/EBITDA | -17.4 | | |
| ND/EBITDA | | | |
| TD/EBITDA | 15.1 | | |
| ROE | | | |
| ROA | | | |
| ROIC | | | |
| WACC | 2.9 | | |
| ROIC-WACC | | | |
| Dividend yield | 3.8 | | |
| Price/Target | | | |
| Price | 745 | | |
株主情報
| 順位 | 投資家 | 保有比率 | 直近売買 |
| 1 | SMTAM | 4.4% | S |
| 2 | 明治安田生命 | 4.2% | M |
| 3 | 銀行等保有株式取得機構 | 4.1% | S |
| 4 | 日亜化学工業 | 2.3% | M |
| 5 | 四国銀行従業員持株会 | 2.1% | S |
| 6 | 野村AM | 2.1% | M |
| 7 | Vanguard | 1.9% | L |
| 8 | Dimensional Fund | 1.5% | L |
| 9 | 損保ジャパン | 1.5% | M |
| 10 | 日本生命 | 1.4% | S |
| 11 | Norges Bank | 1.4% | S |
| 12 | SMBC日興証券 | 1.1% | S |
| 13 | 大和投信 | 1.0% | M |
| 14 | 日興AM | 1.0% | L |
| 15 | 技研製作所 | 0.9% | M |
| 16 | 日本製紙 | 0.8% | M |
| 17 | 大垣共立銀行 | 0.7% | M |
| 18 | 五洋建設 | 0.6% | M |
| 19 | 淀川製鋼所 | 0.5% | M |
| 20 | 東邦銀行 | 0.4% | M |
| 21 | 千葉興業銀行 | 0.3% | M |
| 22 | 住友林業 | 0.3% | M |
| 23 | 四国電力 | 0.3% | M |
| 24 | 三菱UFJ国際投信 | 0.3% | M |
| 25 | 山梨中央銀行 | 0.3% | M |
| 26 | みちのく銀行 | 0.2% | M |
| 27 | 日本通運 | 0.2% | L |
| 28 | 佐賀銀行 | 0.2% | M |
| 29 | CalPERS | 0.2% | L |
| 30 | はるやまHD | 0.2% | M |
| 順位 | 投資家 | 保有比率 | 直近売買 |
| SMTAM | 4.4% | S |
| 明治安田生命 | 4.2% | M |
| 銀行等保有株式取得機構 | 4.1% | S |
| 日亜化学工業 | 2.3% | M |
| 四国銀行従業員持株会 | 2.1% | L |
| 野村AM | 2.0% | M |
| Vanguard | 1.8% | M |
| 日本生命 | 1.8% | M |
| 損保ジャパン | 1.5% | M |
| Dimensional Fund | 1.4% | S |
| Norges Bank | 1.4% | S |
| 四銀総合リース | 1.1% | L |
| 大和投信 | 1.0% | L |
| 日興AM | 1.0% | L |
| 技研製作所 | 0.9% | M |
| 日本製紙 | 0.8% | M |
| 大垣共立銀行 | 0.7% | M |
| 五洋建設 | 0.6% | M |
| 淀川製鋼所 | 0.5% | M |
| 東邦銀行 | 0.4% | M |
| 千葉興業銀行 | 0.3% | M |
| 住友林業 | 0.3% | M |
| 四国電力 | 0.3% | M |
| 三菱UFJ国際投信 | 0.3% | L |
| 山梨中央銀行 | 0.3% | M |
| みちのく銀行 | 0.2% | M |
| 日本通運 | 0.2% | L |
| 佐賀銀行 | 0.2% | M |
| Mellon | 0.2% | M |
| CalPERS | 0.2% | L |
免責事項
記事は、一般的な情報提供のみを目的としてのみ作成したものであり、投資家に対する有価証券の売買の推奨や勧誘を目的としたものではありません。また、記事は信頼できると判断した資料およびデータ等により作成しておりますが、その正確性および完全性について保証するものではありません。また、将来の投資成果や市場環境も保証されません。最終的な投資決定は、投資家ご自身の判断でなされますようお願いします。